kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
1182
1102/11/10
興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。
>興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。
幕府が書物奉行を設置する。
/
新庄藩が庄内藩征討にまわる。
/
「敦煌」が封切られる。
/
公正取引委員会が、ダグタイル鋳鉄管をめぐって談合していたとして、クボタ、栗本鉄工所、日本鋳鉄管の3社を独占禁止法違反の疑いで検事総長に告発する。
/
力士の渡米計画が不許可になる。「日本の恥」が理由。
/
皇太子が樺太行啓のため横須賀を出港する。
/
2世・河原崎長十郎、没。78歳(誕生:明治35(1902)/12/13)。歌舞伎。
/
作曲家の山田耕筰が東京に誕生。
/
日本軍が営口、大石橋を占領する。
/
丸正事件が起こる。
/
>
//
// //
//