//
幕府が、前京都所司代板倉重矩を再び老中とする。 / 中国海警局の4隻 (海警1401、海警2306、海警2501、海警35115) が尖閣諸島の領海に侵入。[リンク切れ] / 韓国への融資額が多い日本の10銀行が、韓国支援の一環として97年末までに期日が来る対韓融資については返済を求めず延長することで合意する。 / 細川晴元の兵が法華宗徒と共に本願寺光教(証如)の兵を堺で撃破する。 / ニッポン放送が、糸居五郎の50時間のマラソン・ジョッキーを放送する。 / 東路軍の一部、元船500余隻が対馬に侵攻する(弘安の役の始まり)。 / 地下鉄サリン事件での裁判で廣瀬健一が証人として出廷し、麻原彰晃がサリンのまき方を指示したことを村井幹部から聞いたと証言する。 / 内務省宗教局が文部省に移管される。宗教行政と神社行政の分離が徹底される。 / 地下鉄サリン事件で初めての判決が下される。サリンの生成を手伝ったとして殺人幇助などの罪に問われたオウム真理教「厚生省」の田下聖児(26)に対し、東京地裁が懲役7年の実刑判決を下す。 / 福島県の安達太良山の沼ノ平で、首都圏の理容師仲間と登山に来ていた50歳代の女性4人が、火山性ガス中毒にかかって倒れ死亡する。 / >
//
// //
//