//
鉄鉱労連、電機労連など16単産が政策推進労組会議を結成する。 / B29による空襲で、慶應義塾大学医学部の施設6割が焼失する。入院患者は全員救出される。 / 14日ニュージーランドのマウントクック付近を遊覧中に行方不明となった徳島県の女性2人の乗った小型飛行機がルドルフ氷河の上流部で発見される。 / 弁護士の正木ひろしが「近きより」を創刊する。 / 東京に豪雨が襲い、1200戸が浸水する。 / 建設省が、全国の13ヵ所の大規模ダムの事業について、中止を含めて見直すとの方針を明らかにする。 / 芳姫、没。1歳(誕生:享保7(1722)/09/06)。吉宗の側室お久免の方が産んだ姫。 / 出羽で鳥海山の火山灰が降り、農作物に被害が出たことが報告される。 / 松山城が放火され、大天守を除く大半が焼失する。 / ・11月15日 天皇徳仁と皇后雅子が、天皇一代において一度のみ行われる宮中祭祀である大嘗祭(だいじょうさい)の中心儀式、大嘗宮の儀(だいじょうきゅうのぎ)を執り行う。 / >
//
// //
//