31478
1997/6/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
横浜で中央公論社と改造社の編集者9人が検挙される(横浜事件)。 / ゼネコン汚職裁判の宮城県知事ルートで贈賄罪に問われた大昭和製紙の前名誉会長の斎藤了英(79)と前副会長の清沢平(67)に対する論告求刑公判が東京地裁であり、検察側はそれぞれに懲役3年、懲役1年6月を求刑する。 / 京に帰った源義仲が、自分を討つことを命令した法皇と天皇を幽閉し、みずから征夷大将軍になる。 / 幕府が尾張藩主徳川宗春を倹約令違反により謹責する。 / 藤原道長の土御門第が再建され、源頼光(よりみつ−らいこう、71)が家具いっさいを贈る。源頼光は酒天童子を退治するような豪傑ではなく権力にへつらう軟弱者であったという説が強い。 / 足利義政が征夷大将軍を辞し、子の義尚を室町第9代将軍とする。 / 福岡県赤池炭鉱でガス爆発が起こり、83人が死亡する。 / 紀元節復活反対キリスト者決起集会が開かれる。 / 「邪馬台国畿内説」を裏付けると言われる京都府相楽郡の椿井大塚山(つばいおおつかやま)古墳から出土した甲冑の一部と見られていた鉄製の遺物が、我が国最古の鉄製の「冠」であることが判明する。 / 長州藩が幕府に降伏し、長州藩保守派は禁門の変の責任者の益田右衛門介(32)ら3家老に切腹を命じる。 / >
//
// //
//