//
越後七不思議の1つ「鬼火」が点る。実は油田地帯に多い天然ガスが燃え出したものであった。 / 飯田蝶子主演の「おばあさん」が封切りとなる。 / 赤穂藩札の引き替えが始まる。 / 大森房吉、没。56歳(誕生:明治1(1868)/09/15)。地震学。 / 日本初の屋根付き球場「東京ドーム」の完工式が行われる。 / 細川首相の佐川急便グループからの1億円借入問題で予算委員会の審議が中断していたが、与党側が証券コンサルタントの藤木周蔵の参考人招致を受入れたため事態が一応収拾に向かう。 / 憲法調査会が、東京で改憲の是非をめぐって初の公聴会を開く。 / 大相撲北京場所が開かれる。 / 常陸、多賀郡金沢村の農民が水戸藩の検地に反対して一揆を起こす。 / 8月1日のプール排水口男児死亡事故で、プールのある宮城県丸森町立丸森小学校の校長、教頭、事故当時プールを監視していた教諭の3人を書類送検する。 / >
//
// //
//