//
鹿児島市で、高村外相と韓国の洪淳瑛外相が新しい日韓漁業協定に署名する。 / 日本楽器が、日本で初めてパイプオルガンの製作に成功し、披露を行う。 / 埼玉県吉見町の東洋製罐埼玉工場の倉庫内から出火し、約3800平方メートルが焼失する。火は9日になっても衰えず、消防隊員2人と村田機械の社員1人が死亡する。 / 後白河法皇が再び院政を始める。 / リクルート疑惑で、東京地検がリクルート本社などをいっせいに捜索する。 / 将軍足利義輝が六角義賢の仲介で三好長慶と和解し、5年4ヵ月ぶりに帰京する。 / 北政所の奉請で、内侍所で秀吉の病平癒の神楽が奏される。 / 英米語禁止で野球用語も全面日本語化させられる。 / 木下恵介監督の葬儀・告別式が築地本願寺で行われる。600人が別れを告げる。 / NTTの番号案内「104」の料金値上げが認可される。 / >
//
// //
//