//
高知県の生見海岸でサーフィンをしていたサーファーの1人のネックレスに雷が落ち、電流が海水を伝わって付近にいた11人にも感電し、6人が死亡し6人が重軽傷を負う。 / 肥後の相良為続(47)が、領内の領主間紛争を裁くための7ヶ条の法度を制定する。 / 前橋市長選挙で、新人で前県議会議長の萩原弥惣治(62)が当選する。 / 呉海軍工廠で巡洋艦「最上」が竣工する。 / 大阪で、困窮者救済を目的に「弘済会」が設立される。 / 都知事となる美濃部亮吉が東京に誕生。 / 織田信長が姉川封鎖を命じ、北陸の朝倉義景や越前・加賀一向一揆と本願寺との連絡を断つ。 / 外航タンカーに、初めて女性乗員10人が決まる。 / 小田原城下の大火で1264軒が焼失する。 / 清水寺が焼失する。 / >
//
// //
//