//
有島武郎が北海道狩太の農場400町歩を小作人に無償提供する。 / 日吉神輿が帰座する。 / 中島久万吉商相が貴族院で「足利尊氏論」を追及される。 / 延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。 / 「新古今和歌集」の「隠岐本」の写本が冷泉家から発見される。 / 台風21号が日本列島に上陸。 / アメリカの冒険家ウィル・スティーガー隊長の国際北極プロジェクト隊(日、米、英、露の5人、うち女性が2人)が北極点に達する。日本人隊員は高野孝子(32)。 / 西条凡児、没。78歳(誕生:大正3(1914)/10/17)。「おやじバンザイ」「凡児の娘をよろしく」などの司会者で活躍した。 / 国連の50周年記念総会で、アメリカのクリントン大統領、韓国の金泳三大統領、ノルウェーのブルントラント首相、ロシアのエリツィン大統領、ニュージーランドのボルジャー首相、キューバのカストロ議長、日本の村山首相らが演説する。村山首相は核実験停止を強く訴える。 / 夏堀正元が大腸がんのため東京都杉並区の自宅で没。73歳(誕生:大正14(1925)/01/30)。下山事件に取材した「罠」など社会事件の小説や評論を書いた作家。 / >
//
// //
//