//
日露和親条約により下田港が開港する。 / 酒田で大洪水があり、亀ヶ崎城本丸に浸水し、濡米が7千俵となる。 / 宋国の貢物の事が評議される。 / 特別養護老人ホームへの補助金をめぐる収賄容疑で、東京地裁が前厚生事務次官の岡光序治(59)に対して懲役2年、追徴金6369万円の判決を下す。 / 下野佐野の小松原次郎右衛門が痴話喧嘩の果てに吉原の遊女八橋を惨殺し、奉行所に突出される。「吉原の百人斬り」として喧伝されるが、実際に死んだのは八橋1人。 / 西大寺叡尊多宝塔が建立される。 / 薩摩藩主島津家久が幕府より琉球征討の許可を得る。 / 土井大炊頭利勝と酒井讃岐守忠勝が大老になる。 / 強姦罪で起訴され、懲役4年の一審判決を受けた鹿児島市の男性に対し、被害女性の体内から、男性とは別人のDNAが検出されたことに基づき、控訴審判決で逆転無罪判決。 / 日本テレビが24時間チャリティー番組「愛は地球を救う」を全国ネットで初めて放送する。 / >
//
// //
//