//
大坂で大火が発生し、菅原道真をまつる天満宮が焼失する。 / 吉田茂特使が、ソ連、ヨーロッパ、カナダの各国駐在大使を歴訪のため出発する。 / 初代・酒井田柿右衛門、没。71歳(誕生:慶長1(1596))。赤絵の技法の肥前有田の陶工。 / 水俣漁協の封鎖でチッソ水俣工場が操業を停止する。 / 空海が唐から帰国し、唐より持ち帰った文物を朝廷に提出して真言宗を伝える。 / 土御門殿で皇太子量仁親王(光厳天皇)が践祚する(北朝第1代)。 / 浪士隊の京都残留組壬生浪士隊の近藤勇らが松平容保に排謁する。 / 海軍艦政本部が、海軍工廠で1万人解雇することを決定する。 / ドイツ製の入場券自動販売機が登場する。 / 社民党の招きでこの日に来日する予定だった北朝鮮の代表団が来日を中止することを通告する。自民党が朝鮮半島の4者会談の実現が決まらないうちは会わないということを明らかにしているからというのがその理由。 / >
//
// //
//