//
昭和56年に指紋の押捺を拒否した日系アメリカ人のロナルド・ススム・フジヨシ(55)が罰金1万円の判決を受けたため指紋押捺は憲法に違反するとして上告した裁判で、最高裁は憲法に違反しないとの判断を示す。 / 小田原征伐の秀吉が、石垣山の城で茶会を催す。 / 捕らえられた鎌倉公方持氏が、鎌倉永安寺に幽閉される(永享の乱の終結)。 / 幕府が、神事祭礼での芝居・見世物などの興行を禁止する。 / 文部省が初の成人教育講座を大阪で開催する。 / 帝国ホテルで行なわれた横山隆一(85)の「文化功労者を祝う会」に飛び入り参加した米国大使館員が、請求されていた戦時中の「フクチャン」無断転載料180円を支払う。 / 大相撲が6場所制になり、初の名古屋場所が開かれる。 / バンコク・アジア大会、200メートルバタフライで山本貴司が金メダルを獲得する。 / "パークス(Parkes,Sir Harry Smith)没。57歳(誕生:1828/02/24)。勤王派を支持したイギリスの駐日全権公使。""""" / NHKの連続放送劇「一丁目一番地」「コロの物語」の放送が始る。 / >
//
// //
//