//
東京の電気館で、記録映画「オリンピック大競技会第一報」が封切りとなる。 / 東京・丸の内に日本初の地下駐車場が開設される。 / 岩手靖国訴訟の控訴審で、仙台高裁が公式参拝・玉ぐし料支出は違憲とする逆転判断を下す。 / 自民党が、現在22ある中央省庁を調整機能を担う内閣官房・総務庁と4分野に再編し、11省庁に半減する行政改革の最終案をまとめる。 / 「ミドリ十字」の非加熱製剤を投与された男性患者がエイズ・ウィルスに感染して死亡した事件で、大阪地裁が同社元社長松下康蔵(75)、同須山忠和(68)、前社長川野武彦(66)の3容疑者を業務上過失致死罪で大阪地裁に起訴する。 / 8年前に死亡したオウム真理教信者の真島さんの遺族が損害賠償を求めていた裁判で、東京地裁が、松本智津夫(麻原彰晃)が反論の書類も提出していないのは責任を認めたと認定し、原告の訴え通り1億円の損害賠償の支払を命じる。 / 大礼服着用者、軍人、警察官以外の者の帯刀を禁止する廃刀令の太政官布告が公布される。これにより、士族の帯刀が全面的に禁止される。 / 但馬国村岡藩の農民が強訴する。 / 海老原博幸が、ボクシング世界フライ級タイトルを獲得する。 / 日華郵便約定が調印される。 / >
//
// //
//