//
幕府が、大坂に金銀互商、質物、宅地売買、商人相続などの市中法度を出す。 / ロッキード事件などを担当した吉永裕介検事総長が勇退し記者会見を行う。 / 大蔵省が貿易為替自由化方針を検討する。 / 一条院が落成し、天皇が移る。 / ジンバブエのハラレで開かれたワシントン条約締結国会議で、南部アフリカ3ヵ国による日本を唯一の輸出対象国とした象牙取引解禁の提案が採択される。 / 熊本市で、コメと乳製品の市場開放阻止を訴える集会が開かれ、来賓の地元国会議員席に殺到したり、星条旗を乗せた日本車をハンマーで壊すなどのいらだちをみせる。 / 橋本首相と韓国の金泳三大統領が電話で会談し、サッカーのワールドカップの共同開催について協力しあうことを約束する。 / 執権北条貞時が内管令の平頼綱父子を襲い、頼綱は自殺し、一族100人が討たれる。 / 神泉苑で、雨乞いの読経が行われる。 / 田中首相が東南アジア5ヵ国を訪問する。バンコクで反日学生デモに遭う。 / >
//
// //
//