//
第152回直木賞に西加奈子の『サラバ!』、第152回芥川賞に小野正嗣の『九年前の祈り』をそれぞれ選出。 / 政府が、韓国に対し2000万ドルの原材料・機械部品の延払い輸出を決定する。 / 敷田年治、没。86歳(誕生:文化14(1817)/07/20)。「古事記標註」を書いた国学者。 / 将軍家継危篤の折、吉宗を将軍後見役にとの家宣の遺命が伝えられる。 / ジャパン→グアム・ヨットレース'92に参加した「たか」号が八丈島沖で遭難する。 / 幕府が、鎌倉で新鋳の大砲の試射を行う。 / 石川県畜産総合センターで、成牛の体細胞を使った2例目のクローン牛を誕生させた近畿大のグループが、引続き雌の双子のクローン牛が同センターで生まれたが間もなく死亡したと発表する。 / 懐玉斎正次、没。80歳(誕生:文化10(1813)/09/13)。根付師。 / 滝井アサが高血圧性心疾患のため広島県倉橋町の特別養護老人ホーム「たちばな苑」で没。114歳(誕生:明治17(1884)/04)。全国最高齢者。61歳のとき自宅で洗濯中に原爆に被爆し、数日後に助けられるが家族は全て失った。 / 日、英、仏、独、伊の北京駐在の5国公使が、北清事変で接収した天津行政還付の条件に関する公文を清国外務部に送付する。 / >
//
// //
//