//
海軍総督府が廃止され、東海、西海の2鎮守府がおかれる。 / 鎌倉の寿福寺が焼失する。 / 政界と佐川急便を結び付けた中尾広代議士の通夜が行われる。 / 光厳院が法隆寺に行幸し、ついで高野山から吉野へ行って後村上天皇と会う。 / 京都市で開かれているユネスコの第22回世界遺産委員会京都会議で、東大寺、平城宮跡、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、春日山原始林の8ヵ所からなる「古都奈良の文化財」など30件が自然遺産に登録することを決定する。 / 太陽面に大爆発(フレア)が発生し、北海道でオーロラが観測される(低緯度の日本でオーロラが観測されたのは32年ぶり)。 / 持統天皇が伊勢から帰京する。 / 朝日新聞が、1月12日及び19日に北海道版に掲載した大道芸人のギリヤーク尼ヶ崎を取り上げた記事について、記事の大部分が北海道新聞社が2016年に発行した写真集から盗用したことが判明し、朝日新聞は尼ヶ崎と北海道新聞社に対して謝罪すると同時に記事を執筆した函館支局の記者を含む関係者を処分する方針。 / 幕府が、初めて定火消役を設置する。 / 明治百年記念大銀座祭が開幕する。 / >
//
// //
//