//
宮崎恭子(やすこ)がすい臓がんのため東京の病院で没。65歳(誕生:昭和6(1931)/05/15)。女優で脚本家、仲代達也の妻。 / 元慶の乱(がんぎょうのらん)。出羽で夷俘が反乱を起こして、秋田城が急襲される。 / 東京帝大が文科卒業の優等生を発表する。芥川龍之助ら8人。 / 江戸本所の新溝渠が完成する。 / 市川男女之助が食道がんで没。80歳(誕生:明治45(1912)/02/17)。俳優。 / 政府が、NTT料金、公団家賃、高速道路料金、火災保険料金、タクシー運賃などの公共料金の値上げを凍結することを決める。 / これまで使ってきた宝暦暦に誤りが認められたため、幕府が翌年から新暦の寛政暦を採用することを公表する。 / 総理府が、初の「婦人白書」を出す。 / 衆議院予算委員会で浜田幸一が、湾岸戦争に伴う日本の支援策の関連質問の中で、社会党の国対委員長が自民党から1年間に50万円ずつ20回もらっている、と発言して問題になる。 / 前年12月20日の金城学院大の女子学生誘拐殺人事件の犯人が逮捕される。 / >
//
// //
//