//
三井鉱山で、4580人の希望退職者を募る。三池争議が勃発する。 / 政府が南ベトナムに対する第1次緊急援助を閣議決定する。 / 東京帝国大学の運動会で、法科学生の藤井実が100m競争に10秒24の記録をだす。 / 口永良部島 新岳で爆発的噴火。噴煙高さ9,000m以上。火砕流が海岸まで到達、噴火警戒レベル5となる[b 4]。 / 前橋地方裁判所、福島第一原子力発電所事故の責任および損害賠償の支払義務が東京電力だけでなく国にもあることを認める初の判決。 / オウム真理教「建設相」大臣だった早川紀代秀の第4回公判が東京地裁で開かれ、坂本弁護士一家殺害事件と田口さん殺害事件の審理が行われる。早川は起訴事実を全面的に認め謝罪する。 / 警視庁が、地下鉄サリン事件で第7サティアンを証拠保全のため差し押さえる。 / 広島県横川と可部の間に日本初の乗り合い自動車が登場する。 / 松田優作没。39歳(誕生:昭和25(1950)/10/21)。人気俳優。 / 山形藩主最上義俊が不行跡とお家騒動の責を問われて領地57万石を収公される。最上氏の庄内支配の終止符が打たれる。 / >
//
// //
//