//
産業構造審議会が、知識集約型産業への転換を提唱する。 / 小渕恵三首相と韓国の金大中大統領が赤坂の迎賓館で会談する。「過去」を総括し未来志向を提唱する日韓共同宣言に署名し共同記者会見で発表する。 / 立命館大で「わだつみの像」が再建され、除幕式が行われる。 / 静岡市で開かれている原水協の常任理事会で、社会党と共産党が対立して紛糾する。3月1日に予定されていたビキニデー焼津集会が中止となる。 / この月、伊豆国の河津祐泰が狩場で工藤祐経に殺される。 / 毒物宅配事件。足立区の主婦が睡眠薬を飲んで自殺する。青酸反応は検出されず。 / 第23代天皇、顕宗(けんぞう)天皇が即位する。 / 自民党総裁選挙の開票の結果、竹下派の支持を受けた宮沢喜一が選ばれる。だが竹下派全員ということにはならず不安を残す。 / 石油元売り大手の三菱石油側から大阪の石油卸商に巨額資金が提供されたと指摘されている問題で、東京地検特捜部が、「泉井石油商会」の泉井純一代表(60)を3億3000万円の所得税法違反(脱税)容疑で逮捕する。 / 東京の靖国神社でアメリカのプロレスと柔道が初めて対決する。 / >
//
// //
//