//
逓信省が速達などの深夜配達を廃止する。 / 幕府が東西蝦夷地を松前氏に還付し、ついで松前奉行を廃止する。 / 神戸市長選挙で革新の宮崎辰雄が当選する。 / 改正働き方改革関連法の施行により、去年の大企業に続き中小企業も長時間労働が規制された。 / 嵐寛寿郎、没。76歳(誕生:明治36(1903)/12/08)。俳優。 / 中国海警局の4隻 (海警1301、海警1305、海警2501、海警14063) が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 秋田県田沢湖町の乳頭山に19日、山スキーに出かけたまま行方不明となっていた神奈川県スキー協議会山スキー委員会の会員12人が山頂付近などで秋田署のヘリに発見され、無事に救出される。救出されたリーダーが「自力で下山できたのに」と発言したことが顰蹙を買う。 / 皇居高陽院が焼失する。 / 松尾芭蕉が弟子の河合曽良を伴って「奥の細道」へ出発する。 / 名古屋の尾山銀行が休業し、中京地方の金融界が混乱する。 / >
//
// //
//