//
日米相互防衛援助(MSA)協定に調印する。 / 茂木商店の破綻のため七十四銀行が休業する。 / 通産省が、合成洗剤の緊急増産を業界に要請する。 / 消費税がスタートし、前月かけこみ需要で賑わった大型小売店は閑散となる。 / 富山地裁がイタイイタイ病慰謝料請求訴訟で、カドミウムが原因と認定し、三井金属鉱業に慰謝料支払を命令する。 / 日本航空DC8型機がクアラルンプール空港で墜落し、33人が死亡する。 / 林家彦六(8代目林家正蔵)が急性肺炎で没。86歳(誕生:明治28(1895)/05/16)。「さみだれ坊主」など人情噺。 / ワシントンポスト紙が、アメリカ政府の公文書を調査した結果として、1945年7月24日にトルーマン大統領が日本に対して合わせて18発の原爆を投下するという軍の計画を承認していたことが判明したと報道する。 / 100円銀貨、50円ニッケル貨、10円青銅貨の新硬貨が発行される。 / 細川勝久が備中で庄元資を破り、ついで和睦する。 / >
//
// //
//