//
仏師定慶が興福寺の維摩居士像を造立しこれを供養する。 / キティ台風が関東に上陸する。都内で浸水家屋14万戸、関東地方で死者135名。 / 日本高校野球連盟の臨時運営委員会が阪神大震災を考慮して阪神甲子園球場での選抜高校野球を行うかどうかを検討していたが、華美を廃し復興の妨げにならないような運営方法をとることでで3月25日から開催することを決定する。 / 長野五輪開幕まで50日となったこの日、ギリシャのオリンピア遺跡で聖火の採火式が行われる。曇天だったため、15日のリハーサルで太陽光から採った火がトーチに移される。 / 1940年のオリンピックの東京開催のための懇談会が発足する。 / 前任の国司が在任中以後の新立の荘園を停止する(寛徳の荘園整理令)。 / 自民党田中派の「木曜クラブ」が発足する。 / 護衛艦「いずも」を空母に改修後、F-35Bを導入し、これを搭載する計画で最終調整し、防衛大綱に盛り込む意向を発表した。 / 徳川家康が遠江中泉に着く。 / 公正取引委員会が、国公立大学の医療機関にX線撮影用のフィルムの入札をめぐって談合を行っているとしてフィルム業者数社の立ち入り検査を行う。 / >
//
// //
//