//
宮崎義一が横浜市港北区篠原西町の自宅で急性心不全のため没。78歳(誕生:大正8(1919)/12/05)。「複合不況」が話題を呼んだ経済学者で京都大学名誉教授。 / 「細腕繁盛記」のモデルだった伊豆熱川温泉のホテル大東館の旧館が全焼し、24人が焼死する。 / 興福寺の僧徒が別当隆覚の坊を焼く。 / 日本学生航空連盟の訪欧機が羽田を出発する。 / 日蓮宗徒が細川晴国の軍と戦闘になり、西院・梅津に放火する。 / 鹿児島県の諏訪之瀬島で午前2時48分ごろ爆発的な噴火が発生し、気象庁は 「噴火速報」を発表した。気象庁は噴火警戒レベルを2から3に引き上げ、御岳火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけた。 / 全日本柔道連盟が提案した色つきの畳が東京の講道館で公開される。 / 小石元俊・橘南谿(なんけい)らが、伏見で刑死体を解剖する。 / 大阪中央放送局が初のラジオドラマを放送する。 / 高尾平兵衛が、赤化防止団団長の米村嘉一郎弁護士邸を襲い、射殺される。29歳(誕生:明治28(1895)/12/01)。社会運動家。 / >
//
// //
//