//
佐藤守良が気管支動脈瘻による出血のため東京の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/03/28)。農水相などを歴任した新進党常任顧問の衆議院議員。 / TBSが「時間ですよ」の放映を開始する。 / 4代・千宗室、没。76歳(誕生:元和8(1622))。裏千家茶道家元。 / 戦死者および準戦死者の遺族救済を目的として、愛国婦人会が結成され、会長に奥村五百子(いおこ)が就任する。 / ガリ国連事務総長が来日し、海部俊樹元首相らと会談する。 / 子に「悪魔」と命名した問題で東京家裁八王子支部が、親の命名権の乱用としながらも、いったん受理した出生届は有効とし、申請通り「悪魔」と記載するよう市長に命じる審判の決定を通知する。 / 政府が水戸藩に北海道の苫前外3郡の支配を命じる。 / 宇宙開発事業団が、この日予定していた「ハイフレックス」搭載のJ1ロケット1号機の打ち上げを雨のため11日午前7時に延期すると発表する。 / 日本・エジプト通商会議が開かれる。 / 文化裁縫学院が、各種学校令により初の服飾教育校として認可される。文化服装女学校と改称する。 / >
//
// //
//