//
社会党が、自衛隊を合憲と認める基本政策の転換に合せた新たな安全保障政策「平和への挑戦」の草案を発表する。限定防衛、縮小・再編、PKOへの参加容認が骨子で、社会党は大変化したことになる。 / 水谷良重改め2代目水谷八重子襲名披露公演が新橋演舞場で開幕する。 / 松前奉行職が廃止となる。 / 延暦寺の僧徒が権僧正明尊の山上坊舎を焼く。延暦寺と園城寺の確執。 / 与党3党が、水俣病の未認定患者の救済案をまとめる。感覚傷害があると熊本県が認定すれば救済するなどを柱としたもの。 / 直良信夫が、兵庫県で「明石原人」の寛骨を発見する。 / 東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置する。 / 鹿児島大医学部の倫理委員会が、デュシャンヌ型筋ジストロフィーに対する受精卵遺伝子診断を承認する。 / 総裁伊藤博文、所属議員152人の立憲政友会結成式が帝国ホテルで開かれる。 / 蘇我馬子に暗殺された崇峻天皇の後継として、敏達天皇の皇后だった額田部皇女炊屋姫が初の女帝として即位する(第33代天皇、推古天皇)。 / >
//
// //
//