//
「平治」に改元する。 / 脱獄したロシア船艦長ゴローニンが逮捕される。 / 松平容保父子が新政府の使者、佐賀藩の徳久幸次郎から上京するよう命ぜられる。 / 越路吹雪と深緑夏子が宝塚歌劇団を退団する。 / 武器製造法違反や覚醒剤取締法違反罪などに問われたオウム真理教元信者の秦野信一の論告求刑公判で、懲役7年が求刑される。 / 民主、民政、新党友愛、民主改革連合の4党が統一する新「民主党」の基本理念・政策が決まる。 / 日本電気工業会が、家電の普及状況を、洗濯機が10世帯に1台と発表する。 / ワシントンで、宮沢首相とクリントン大統領が会談する。 / ニコライ、没。77歳(誕生:天保7(1836)/07/02)。東京駿河台に、ニコライ堂に名を残したロシア正教会宣教師。 / 映画監督・伊丹万作誕生。 / >
//
// //
//