//
永遠の処女と言われた女優の原節子が神奈川県に誕生。 / GHQがハンナー・メモを出し、民間人が放送に係わる勧告を示すが、ハンナー大佐は口頭で民間放送を許可の考えのないことを伝える。 / 函館市で大火があり、1500戸が焼失する。 / デビスカップ杯米ゾーンで、日本がカナダを破り優勝する。 / 東京で聾唖者大懇親会が開かれる。 / マレーシアを訪れている小渕恵三外相がアンワル副首相兼蔵相、アブドラ外相と会談する。日本への留学生支援のために日本が低金利の円借款を供与することで大筋合意する。 / 前任の国司が在任中以後の新立の荘園を停止する(寛徳の荘園整理令)。 / 日本軍が北京と天津の抗日テロ団120人を処刑する。 / 石垣島北方210キロの海上で、中国人男性らを運搬したとみられる貨物船が発見され、船内から中国人とみられる旅券を持っていない男性35人、女性8人が出入国管理及び難民認定法違反の疑いで緊急逮捕される。 / 今給黎(いまきいれ)教子が、ヨットで女性で初の太平洋単独往復2万2000Km、203日間の航海に成功する。 / >
//
// //
//