//
新年の一般参賀が開催され、平成では最多となる12万6000人以上が訪れた。 / 新都庁舎の落成式が行われる。 / 細川護煕首相が、自身の佐川急便からの1億円借入れ問題などをめぐって国会の空白が続いていることを理由に辞意を表明する。このとき、自ら資金運用に法的な問題のある事実を暴露する。 / 芭蕉が川船で坂田(酒田)に赴き、潜淵庵不玉の家に泊る。 / 宍戸錠の娘でタレントの宍戸史絵が覚醒剤譲渡の疑いで逮捕される。 / 年金数理人の女性第1号として、住友信託銀行年金信託部の安田聡子が厚生大臣の認定を受ける。 / 衆院内閣委員会が、2000年から「成人の日」と「体育の日」を1月と10月のそれぞれ第2月曜日に移す祝日法改正案を全会一致で可決する。 / 高師直が兵を収めて平田荘に帰る。南朝方の軍がこれを攻めて破る。 / 東海道はるか沖地震。マグニチュード7.1、死者・行方不明者1人。 / 勝鬨橋開通記念式典が開催される。 / >
//
// //
//