//
法務大臣の諮問機関である法制審議会が、夫婦別姓や結婚できる年齢を男女とも18歳とすることなどを盛り込んだ民法改正要綱をまとめ、法務大臣に答申する。 / 芝増上寺の家綱法会の場で、鳥羽藩主の内藤忠勝が宮津藩主の永井尚長を刺殺する。 / 中田厚仁がカンボジアのコンポントム州で銃撃されて死亡する。25歳(誕生:1968/01/10)。日本人国連ボランティアで、UNTACによって行われる総選挙の監視にあたっていた。 / 奥田良三、没。89歳(誕生:明治36(1903)/06/12)。「城ケ島の雨」のテノール歌手。 / 北京で関係正常化交渉をしていた日中の両共産党が、それぞれ「関係正常化について合意した」と発表する。 / 三井鉱山が、東京本社で6739人の人員整理を発表する(後に反対闘争のため撤回)。 / 若槻内閣が閣内不統一のため総辞職する。 / 新潟の病院が、日本初のエイズ患者を発表する。 / 武田を殲滅した信長が安土に凱旋する。 / 大阪毎日の記者ら5人が、徒歩で錦州入りを企てて行方不明になる。 / >
//
// //
//