//
後円融天皇、没。36歳(誕生:正平13(南);延文3(北)(1358)/12/12)。北朝第5代天皇。 / 沖縄のアメリカ軍基地をめぐる問題で、村山首相と沖縄県の大田知事の会談が首相官邸でおこなわれるが、決裂する。大田知事は代理署名には応じられないと述べたため、首相が署名代行を決断する。 / 三橋美智也が多臓器不全のため大阪市内の病院で没。65歳(誕生:昭和5(1930)/11/10)。歌手。 / 第2次臨時行政調査会が基本答申を提出し、国鉄・電電・専売公社などの分割・民営化などを提起する。 / 秀吉が遊女を禁止する。 / 有馬晴信が、幕府よりポルトガル船焼き討ちに関する書を受けとる。 / 藤原彰子(上東門院)没。87歳(誕生:永延2(988))。藤原道長の娘で太皇太后。 / 徳島市が徳島地方裁判所に、徳島市観光協会の破産申し立てを行う。5月25日、破産手続開始。 / 5月20日に急死した神谷力の妻利佐子の死因について解剖医がトリカブト毒を疑い、東北大に分析を依頼する(トリカブト疑惑)。 / 岡田武松、没。82歳(誕生:明治7(1874)/08/17)。気象学者。 / >
//
// //
//