//
日本体育会が、ローラースケートを初めて導入する。 / ドル10%切り下げ、円は変動相場制へ移行する。 / 寛永諸家系図伝ができる。 / 古島一雄、没。86歳(誕生:慶応1(1865)/08/01)。吉田茂の政治指南役のジャーナリスト。 / 地下鉄サリン事件で出勤途中に被害に遭った埼玉県の女性会社員(21)が死亡し、犠牲者が計12人となる。 / 東大医学部学生自治会がインターン制廃止に伴う処置に反対して無期限ストに突入し、東大紛争が始る。 / 田中伊三次、没。81歳(誕生:明治39(1906)/01/03)。政治家。 / JR北海道、JR四国、JR九州の運賃が値上げされる。 / 北九州市小倉北区の歩道橋の上から、タクシー運転手の男性(53)が1万円札670万円をばらまく。財産分けのトラブルでむしゃくしゃしたとのこと。 / 京都帝大に農学部の設置が決まる。 / >
//
// //
//