//
川崎造船が輸出第1船として、清国の上海税関の灯台巡視船「流星」が竣工となる。 / 石原忍が、徴兵検査用に色盲検査表を考案する。 / 幕府が金銀の売買を禁止する。 / 戸塚ヨットスクール事件で傷害致死罪や監禁致死罪に問われていた戸塚宏校長と元コーチら10被告に対し、名古屋地裁は執行猶予つきの懲役3年以下の判決を言い渡し論議を呼ぶ。 / 愛国学生連盟7千人余りが第1回愛国祭を行う。 / 3世・市川左団次、没。71歳(誕生:明治31(1898)/08/26)。歌舞伎。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。斎藤第六が当選し第21代市長となる。 / 全国中等学校野球大会で、松山商が初優勝する。 / プロ野球日本シリーズの巨人−オリックス第5戦がグリーンスタジアム神戸で行われ、オリックスが巨人を5対2で破って4勝1敗として初の日本一となる。最高殊勲選手にはオリックスのトロイ・ニール選手が選ばれる。 / ハイラル事件。日本軍が北部満州のハイラルでチェコ軍と衝突する。 / >
//
// //
//