3362
1494/11/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
全日本ホッケー選手権で、慶應義塾大学が京都大学を破って優勝する。 / エルサレムで、4日に暗殺されたイスラエルのラビン首相の国葬が行われ、クリントン米大統領、ブッシュ前、カーター元米大統領、フセイン・ヨルダン国王、ムバラク・エジプト大統領、メージャー英首相、シラク仏大統領、ヘルツォーク独大統領、ベアトリックス・オランダ女王、チェルノムイルジン・ロシア首相、クレティエン・カナダ首相、ディーニ・イタリア首相など40ヶ国の元首・首脳が参列する。日本からは河野外相が出席で、G7首脳で欠席は日本だけとなる。国葬の参加者は5000人と発表される。 / 徳川家康が南蛮渡来の世界図(屏風)を初めて見る。 / 2代目梅ケ谷藤太郎と常陸山谷右衛門が横綱になる。 / 酒井忠寶、没。66歳(誕生:安政3(1856)/06/13)。実質的に最後の庄内藩主だった。 / 永末英一、没。76歳(誕生:大正7(1918)/01/02)。元民社党委員長。 / カトリック聖心会が、東京に聖心女子学院を開校する。 / 花森安治編集長の「美しい暮しの手帖」が創刊される。 / 幕府の政所が焼ける。 / 文相の諮問機関の大学審議会が、入りやすく出にくい「21世紀の大学像と改革方策について−競争的環境の中で個性が輝く大学」と題する中間報告を町村信孝文相に提出する。 / >
//
// //
//