//
警視庁がサド原作「悪徳の栄え・続」を、わいせつ文書の疑いで押収する。 / 藤原保則らを出羽国権守に任じて蝦夷を討たせる。 / 細川連立内閣が発足する。羽田孜外相、山花貞夫政治改革担当相、赤松良子文相、大内啓伍厚生相、広中和歌子環境庁長官、江田五月科学技術庁長官、武村正義官房長官で、6党首が入閣、民間人2、女性3の内閣となる。 / 日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退。 / 幸徳秋水・堺利彦らが平民社を設立し、平民新聞を創刊して非戦論を主張する。 / 女優の司葉子が、大蔵官僚の相沢英之と結婚する。 / 室蘭港でノルウェーのタンカーが爆発炎上し、10人の死者行方不明者をだす。 / 蘆舎那仏を安置する基壇が築かれ、聖武天皇が自ら袖に土を入れて運び、基壇を築き固める。 / 久生十蘭、没。55歳(誕生:明治35(1902)/04/06)。「鈴木主水」で直木賞を受賞した。 / 伊豆半島の東方沖で群発地震が始まる。 / >
//
// //
//