//
新聞紙条例が廃止され、新聞紙法が公布される。 / 豊原(ユジノサハリンスク)に樺太神社が創建される。 / 香港で行われたサッカーのカールスバーク杯で、日本代表チームがポーランドに圧勝する。 / 庄内藩のお家騒動(長門一件)に絡み、家老高力喜兵衛の一族縁者が酒井忠勝の怒りに触れて処罰される。永暇が13人、切腹が11人。 / 第1回文化勲章の授与式が行われる。長岡半太郎、本多光太郎、木村栄、佐佐木信綱、幸田露伴、岡田三郎助、藤島武二、竹内栖鳳、横山大観が受章する。 / 第6号科学衛星「じきけん」が打ち上げられる。 / 全国中立労組連絡会議が結成される。 / 水俣市で水俣病全国連が総会を開き、訴訟を取り下げることを賛成多数で可決される。 / 尾張藩が100石につき22石の上げ米を制定する。 / 警視庁が、失業者に銀座などの露店営業を許可する。 / >
//
// //
//