//
大江千里が勅を受けて古今の和歌120首を撰進する。 / 日本無産者消費組合連盟が結成される。 / カドミウム・銅汚染広がる。 / 200メートル平泳ぎで前畑秀子が日本女性として初めてオリンピックで金メダルを獲得する。河西三省アナウンサーの「前畑ガンバレ、前畑ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ・・・、勝った、勝った、勝った」の絶叫アナウンスで有名。 / 詩人で作家の木下杢太郎が医学博士の学位を取得する。 / 淳君殺害事件で、捜査本部内に特別警戒対策班が発足する。 / 袴田里見、没。85歳(誕生:明治37(1904)/08/11)。政治家。 / 東京地検特捜部が、元運輸相の自民党代議士橋本登美三郎をエアバス導入延期の請宅を受け、現金数百万円を受け取った受託収賄罪の疑いで逮捕する。 / 兵庫県姫路市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」が定員40人を超える68人を受け入れていたことが発覚し、全国初となる認定取消が決定。同園は4月2日に閉園した。 / 政府軍が、会津の敢死隊が守る萩岡、二本松兵・猪苗代兵が守る勝軍山、大鳥圭介が守る雉ヶ沢北方の勝岩山頂に攻めかかる。 / >
//
// //
//