//
広島県横川と可部の間に日本初の乗り合い自動車が登場する。 / ヤルタ会談が終了する。秘密協定を含むヤルタ協定が結ばれる。 / 「元徳」に改元する。 / 木村鐙子、没。39歳(誕生:嘉永1(1848)/06/26)。教育者で明治女学院を創設した。 / 鹿島郁夫が、日本人で初めて小型ヨットで大西洋を横断しニューヨークに到着する。 / 全日空の乗員組合が6日から国際線で行っていたストライキが、ゴールデンウィークに配慮して翌日午前0時から一時中断することになる。 / ソフトバンクの固定電話サービス「おとくライン」と携帯電話から市外局番「03」へ、また携帯からソフトバンクの固定電話契約者で「03」にかかりにくくなる障害が約9時間にわたって発生し、67万人に影響が出た。21日に同社から報告を受けた総務省が「重大事故」と判断し、再発防止策などを盛り込んだ事故報告書の提出を要求。 / 全民労協が結成される。 / 幕府が若衆歌舞伎を取り締まる。 / 栃木伊藤銀行が支払いを停止する。 / >
//
// //
//