//
外務省が10万人の海外移住5ヵ年計画を発表する。 / 豊臣氏の奉行らが「家康の罪科13か条」を掲げ、各地の大名に家康討伐の檄文を発する。さらに奉行らは五大郎の一人毛利輝元を西軍の旗頭にする。 / 儒学蘭学の青木昆陽、誕生。 / 強盗が横行しているため、四府馬寮に命じて夜警をさせる。 / ドル安で東京外国為替市場が閉鎖される。 / 足利持氏が上杉房実に命じて武田信長を甲斐国に討たせる。 / 奈良興福寺の衆徒らが西京を焼く。 / 宮沢首相が内閣を改造する。官房長官に河野洋平、文部大臣に森山真弓が就任する。河野洋平が、初の婦人問題担当大臣となる。 / ハワイの地方裁判所の陪審員が、藤田小女姫殺害事件の福迫雷太(29)に対して第2級殺人の有罪評決を下す。 / 大雨のため畿内各所の堤防が決壊する。 / >
//
// //
//