//
八海事件差し戻し審で、無罪判決が下る。 / 平沼騏一郎、没。84歳(誕生:慶応3(1867)/09/28)。第36代首相。 / 日航機が、モスクワ空港離陸直後に墜落し、61人が死亡する。 / 6月25日からの雨で江戸が洪水となる。箱根温泉場が流失する。 / 幕張メッセで開かれる世界卓球選手権で、南北朝鮮が統一チーム「コリア」を結成する。 / 多角経営に失敗したにっかつが、負債総額497億円で倒産する。 / 甲子園で、広島商が、松本商を破って初優勝する。 / 野村、山一、大和、日興の4大証券と第一勧銀から巨額の利益供与を受けたとして商法違反の罪に問われた総会屋の小池隆一(54)に対する初公判が東京地裁で開かれ、小池は5事件について起訴事実を全面的に認める。 / 中川小十郎が、京都法政学校を設立する(立命館大学の前身)。 / 幕府が事実上初の通商条約である日蘭追加条約をオランダ商館長クルチウスと長崎で調印する。 / >
//
// //
//