//
ルドルフ大公が愛人マリー・フェッツェラを伴ってマイヤーリンクの狩猟館に向かう。 / 家光死後1ヵ月、朝廷は家光に正一位太政大臣を贈位し、大猷院の号を贈る。 / 東山千栄子、没。89歳(誕生:明治23(1890)/09/30)。女優。 / 幕府が5万石以上の大名に内裏造営の役を賦課する。 / 佐賀県が全国から公募していた、週2日勤務で月給48万円の県女性センター・生涯学習センターの女性館長として、千葉県松戸市の女性学研究者船橋邦子(50)が決まる。 / 大乃国が第62代の横綱になる。 / 大相撲夏場所4日目、大関若乃花が関脇魁皇に敗れる。 / 浅草の宝泉寺で60年前に埋葬したミイラが発見される。 / 国産初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功する。 / 秋田県田沢湖町の乳頭山に19日、山スキーに出かけたまま行方不明となっていた神奈川県スキー協議会山スキー委員会の会員12人が山頂付近などで秋田署のヘリに発見され、無事に救出される。救出されたリーダーが「自力で下山できたのに」と発言したことが顰蹙を買う。 / >
//
// //
//