//
津田三蔵が肺炎で獄死する。数え38歳(誕生:安政1(1854)/12/29)。大津事件の犯人。 / サウジアラビアを訪問した三木特使がファイサル国王に会談し、経済援助を約束する。国王は日本は友好国であると述べる。 / 薩摩の島津忠国が、戦功によって将軍足利義教より琉球国が与えられる(名目だけ)。 / 秀吉が雑賀一揆の太田の塁を陥落させる。 / リットン調査団が満州調査の途上、来日する。 / 久根鉱山古河鉱業所が開業する。 / 日本各地で5.30記念集会が開かれる。東京新宿駅前などで火炎ビンが投げられる。 / 炭労の石炭政策転換要求第1次行進団が東京に到着する。 / 田中舘愛橘、没。95歳(誕生:安政3(1856)/09/18)。物理学者で文化勲章を受章した。 / 策彦周良、没。79歳(誕生:文亀1(1501)/04/19)。臨済宗の僧。 / >
//
// //
//