//
徳島ラジオ商殺し事件で、内縁の妻の冨士茂子が逮捕される。 / 足利義晴が六角定頼を本能寺に訪問する。 / 新潟アジ化ナトリウム事件。午前8時過ぎ、新潟市鴎島町の木材加工会社「ザイエンス」新潟支店で、ポットのお湯を使って入れたお茶やコーヒーを飲んだ従業員10人が身体の異常を訴え全員が入院する。ポットのお湯の毒物が混入されていたと見られる。後にアジ化ナトリウムが検出される。 / 朝5時、須磨区の土師淳君の行方不明事件で捜索が再開され、警察犬、自治会員、消防団も加わる。 / 笠智衆、没。88歳(誕生:明治37(1904)/05/13)。「秋刀魚の味」の俳優。 / 日本製鉄株式会社法が公布され、製鉄業の合同が図られる。 / 中国が核実験を行ったことに抗議して、広島県原水禁や被爆者団体など60人が広島市の平和公園で座込みを行う。 / 10日の巡査射殺事件で、犯人の中村一平が逮捕される(ピス平事件)。 / 海軍省が軍縮研究委員会を設置する。 / 第20回箱根大学駅伝で、山梨学院大が、史上初めて11時間台を破る10時間59分13秒の大会新記録で総合優勝する。10年ぶりに出場した慶應義塾大学は20校中19位。 / >
//
// //
//