//
清水市で2人を射殺した金嬉老が、寸又峡温泉の旅館「ふじみや」に泊客ら20人を人質にしてスコープ付ライフル銃やダイナマイトを多量に持って篭城する。 / 明治三陸大津波から100年、岩手県三陸町や田老町などで非難訓練や追悼式典が行われる。 / 前年6月に沖縄県名護市で中学3年生の女生徒(15)がワゴン車の男2人に連れ去られた事件で、窃盗容疑で逮捕していた元建設作業員の柳末盛(38)の供述に基づいて国頭村内の山林を捜索し、女生徒の遺体を発見する。 / WBCバンタム級タイトルマッチが愛知県体育館で行われ、王者の薬師寺保栄(27)がアイルランドのウェイン・マッカラー(25)に敗れ、5度目の防衛に失敗、王座から陥落する。 / 恩給を求めて絶食してきた廃兵の代表が若槻首相と会見し、「考慮する」を約束させる。 / 元の使僧の一山一寧が鎌倉に来て国書を進呈する。 / 日ソ漁業条約画調印される。 / 東大に機動隊8500人、車両346台が出動する。工学部列品館での攻防が熾烈を究めるが、学生側は催涙ガスの攻撃に降伏する。 / 軍事機密保護法が改正公布される。 / 幕府が、1万石以上の諸大名に系譜の提出を命じる。 / >
//
// //
//