//
皇室の墓守である陵戸(みささぎのべ)の制を定める。 / 長野県埴科郡南条小学校が全焼する。校長が御真影を持出そうと火中に入り焼死する。 / 南朝が尊氏・義詮の降伏を受け、直義追討を命じる。 / 沖縄県名護市で、いとこ同士の児童3人が前月18日から行方不明になっていたが、3人の自宅から8キロ離れた山中の農道でトラックの荷台に積んだ空のグラスファイバー製のタンクの中から、失踪時の着衣のままの3人の遺体が発見される。 / 日露講和条約により、北緯50度以南の樺太がロシアから割譲される。 / 正午過ぎ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から弾道ミサイル1発が発射される。ウラジオストック南方の日本海の公海に推進部が落下し、日本の東北地方上空を横切り三陸沖の太平洋上に着弾する。最新の「テポドン」であると見られる。 / 王と与那嶺の野球殿堂入りが決まる。 / 京都西陣で、会員700人で友禅部職工同盟会が結成される。 / 読売ヴェルディ川崎が浦和レッズを破り、Jリーグ後期の優勝を決める。 / 大相撲名古屋場所、高見山が外国人として初めて優勝する。 / >
//
// //
//