//
減反政策が決定される。 / この月、仙台藩領内の検地が実施される。 / この年、餓死者が続出する。 / 生活保護法が公布・施行される。 / 菅直人厚生大臣が、ハンセン病患者の代表に会い、「らい予防法」」の見直しが遅れたことを認め、陳謝する。 / 原子力利用調査会が発足する。 / 上原真佐喜が急性肺炎のため東京の病院で没。92歳(誕生:明治36(1903)/12/10)。山田流箏曲協会名誉会長。 / 佐賀県杵島郡福富町に隕石が落下する(福富隕石)。重量は16.75キログラム。 / 水上機が、青島攻略戦に参加する(日本初の航空実戦使用)。 / 自民党税制調査会が、小泉純一郎郵政相と党通信部会との間で対立していた高齢者などの利子非課税制度(老人マル優)の限度額引き上げについて、大臣案を容れて見送ることを決める。しかし16日に50万円拡大で政治決着。 / >
//
// //
//