//
奈良僧徒の訴えにより大江頼重を太宰府に流す。 / 政府が軍艦建造費などを削減して予算案を可決する。 / 有田外相が「大東亜共栄圏」確立を公式に表明する。 / 大隈内閣の閣僚の辞表が提出される。 / 「承和」に改元する。 / 植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授となる保井コノが香川県に誕生。 / 栗栖弘臣統幕議長が、緊急時にが自衛隊の超法規的な行動も有り得ると発言し、問題となる。 / オウム真理教による自動小銃密造事件で、警視庁保安課が群馬県勢多郡の草木ダムを捜索し、銃身などの銃部品十数点を発見し押収する。 / 自民党議員が、国家機密法案を提出する。 / 村山首相が西安の兵馬俑を訪れる。夜、上海で記者団と懇談し、内閣改造、解散・総選挙について否定的考えを示す。 / >
//
// //
//