//
国土交通省が、3月29日午後7時ごろ、関西国際空港の南西約90キロの上空を飛んでいたケアンズ発関空行きの豪ジェットスター機(ボーイング787-8型)が、左右両側のエンジンの出力が一時低下するトラブルがあったと発表。出力は回復し、同機は約20分後に着陸した。同省は同日、航空重大インシデントと認定し、国の運輸安全委員会が調査を始めた。 / ロッキード事件などを担当した吉永裕介検事総長が勇退し記者会見を行う。 / 法隆寺の昭和の大修理に着手する。 / 憲政擁護会が、営業税、通行税、織物消費税の3税の撤廃を決議する。 / パリの日本大使館が閉鎖される。 / 松本サリン事件の前、新美智光が松本市内のレンタカー会社から黒いワゴン車を借りていたことが長野県警の調べで明らかになる。 / 瑠璃光寺の五重搭が完成する。 / 日本公告主協会が創立される。 / 亀倉雄策が心不全のため東京都中央区の病院で没。82歳(誕生:大正4(1915)/04/06)。グラフィックデザイナーで、東京オリンピックの公式ポスターをてがけた。 / 東京都が、コスモ信用組合の泰道三八前理事長を背任の疑いで告発する。コスモ信用組合自身が前理事長を告発しなかったため。 / >
//
// //
//