//
富士山が噴火する。 / 三池闘争。第1組合員が指名解雇を認めるような中労委斡旋案は呑めないと表明する。 / アメリカが、日本に再び移民禁止協約を提議する。 / 日本電報通信社(後の電通)が満州支社を設立する。 / 小野田セメントと秩父セメントが合併し、販売シェアで日本セメントを上回って業界1位となる。 / 長岡半太郎、没。85歳(誕生:慶応1(1865)/06/28)。物理学者で第1回文化勲章を受章した原子構造の研究者。 / 丸木位里、赤松俊子が「原爆の図」を発表する。 / 犬上御田鍬・恵日らを唐に派遣する(初の遣唐使)。 / 勝新太郎が下咽頭がんのため千葉県柏市の病院で没。65歳(誕生:昭和6(1931)/11/29)。「座頭市」シリーズなどで人気を博した俳優で、私生活でも麻薬トラブルなどで話題をまいた。 / 紀州征伐が一段落した秀吉が、弟秀長に四国の長宗我部元親討伐を命じる。 / >
//
// //
//