//
東京電灯会社が、移動式発電機により鹿鳴館に白熱電灯を点灯する。電灯営業の初めとなる。 / 清浦内閣支持の床次竹二郎など148議員が政友本党を結成し第1党となる。 / 政治資金規制法が公布される。 / 東京の電話の局番が先頭に「3」を加えて4桁になる。 / 復興院が、東京市内の「広場」「辻」の改名を発表する。 / 神戸市須磨区の小学生5人に対する連続殺傷事件の第5回審判で神戸家裁が、中学3年の少年(15)の非行事実を全て認定し、責任能力は認めて医療少年院送致とする保護処分を決める。 / 国家機密法案が廃案となる。 / 芥川賞に又吉栄喜の「豚の報い」、直木賞に小池真理子の「恋」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」が選ばれる。 / 吉原の遊女を身受けした姫路藩主榊原政岑が蟄居謹慎となる。 / 落田薬剤師殺害に関わっていた疑いで、信者の越川真一と後藤誠が最逮捕される。 / >
//
// //
//