//
福澤諭吉の「日本婦人論」が時事新報に掲載される。 / 社会党委員長選挙で、田辺誠副委員長が上田哲を破って当選する。 / 千葉市でパラチフスが発生する。 / 宮城県沖で地震、マグニチュード7.2、小被害。従来岩手県沖とされていたもの。 / 後醍醐天皇が比叡山延暦寺に行幸し、大講堂の修造供養を行い、天台座主尊雲法親王(大搭宮護良親王)を二品に叙位する。 / 越後長岡藩士で幕末の長岡藩のために尽力・憤死する河井継之助誕生。 / 大伴旅人、没。67歳(誕生:(天智)4(665))。酒の歌人。 / 大阪毎日新聞社が株式会社になる。 / 慶應義塾出版社から「民間雑誌」(主宰福澤諭吉)が創刊される。 / 雫石事件で、最高裁が自衛隊の隈太茂津一尉に禁固3年、執行猶予3年の判決を下す。 / >
//
// //
//