//
唐の商人53人が太宰府に来着する。 / 有吉佐和子、没。53歳(誕生:昭和6(1931)/01/20)。「恍惚の人」「複合汚染」などを書いた女流作家。 / 第44回植樹祭に出席のため、天皇・皇后が沖縄を訪問する。歴代天皇としては初めての訪沖。 / 箱根で、修学旅行中の小学生に落石があり、1人が死亡する。 / 大奥の年寄の絵島らの一行が、前将軍家宣廟へ参詣の帰りに美貌役者生島新五郎の演ずる芝居を観劇して大いに盛り上がり、江戸城への帰城時刻に遅れる。これが思わぬ醜聞事件へと発展する(絵島生島事件)。 / 大坂の豪商河村瑞賢が、幕命により酒田港に城米倉庫を造営させる。 / 東大寺総供養が行われる。 / 日本産婦人科学会が、不妊の夫婦に対して非配偶者の卵子や精子を使って対外受精を行って出産させた長野県諏訪市の根津八紘医師を除名する。 / 朝日新聞が用紙節約のため夕刊を2ページとする。 / 松田権六、没。90歳(誕生:明治29(1896)/04/20)。漆芸家で「有識文蒔絵小箱」などを製作した。文化勲章受章者。 / >
//
// //
//