//
柴田勝家が、足利義昭の老臣真木島昭光に、義昭を動かして秀吉を挟み撃ちにする提案をする。 / 東北、北陸地方で前日から降り始めた大雨が降り続き、福島県喜多方市では田付川が増水し、木造の橋が流される。富山県では富山市や上市町で600戸以上が床下浸水の被害に逢う。山形県では最上川が溢れ、南陽市で水田などが冠水する。 / 犬上御田鍬・恵日らを唐に派遣する(初の遣唐使)。 / ニューヨーク市場で、一時1ドル=119円15銭にまで円が買われる。 / 東海道新幹線三島駅で、東京発名古屋行きの「こだま475号」が発車した直後、私立高校2年の川原祐輔君(17)がドアに挟まれて振り落され、即死する。新幹線開業以来初の死亡事故となる。 / 山形市の市長選挙が行われ、佐藤幸次郎(65)が再選される。 / 大相撲初場所6日目、三段目の取り組みに出場予定の力士が寝坊して不戦敗となる珍事が起こる。 / 大林素子(27)が、Vリーグ女子の東洋紡とプロ契約する。 / 第35回総選挙が行われ、自民党は過半数を割る。40日抗争の始まり。 / 作曲家で指揮者の芥川也寸志誕生。 / >
//
// //
//