//
武田信縄と弟の信恵が家督をめぐって争い、市川で戦いとなる。 / 元赤軍派の田中義三(47)の第5回公判がチョンブリ地裁で開かれ、検察側証人として出廷したカンボジア内務省捜査官2人が、田中がカンボジア・ベトナム国境で拘束された3月25日、北朝鮮発行の新しい外交官旅券と変装用のかつらを持っていたと証言する。 / 岸内閣が改造される。外相に藤山愛一郎が就任する。汚職、暴力、貧乏の3悪追放の新政策。 / 文部省が、新学習指導要綱への移行措置を通達する。 / 石川県町野村小学校で二宮尊徳像の除幕式が挙行される。 / 親不知付近の北陸本線の勝山トンネルで雪崩が起こり、客車3両が埋没し73人が死亡し、17人が海に流されて行方不明になる。 / 日立製作所が取締役会で、翌年4月1日付けで金井務社長が退き、後任に庄山悦彦副社長(62)を起用することを決める。 / アムンゼンが天皇に謁見する。 / 東京に航空資料を展示する6階建ての「航空館」が開館する。 / 東京地裁でオウム真理教「諜報省」トップの井上嘉浩(26)の初公判が開かれる。起訴状朗読で、地下鉄サリン事件の被害者の氏名3807人の氏名が全て読み上げられる。井上は起訴された10の事件について関与は認めるが、無罪を主張する。 / >
//
// //
//